トルコ 強盗にあっちまった事件

当時の日記帳を見たところ、当日の分は空白になっていた。よっぽど悔しくて、思い出すのもいやだったんだろうな〜  でも、今では単なる苦労話(笑い話?)なので、紹介します。再度日記を読んでいるうちに、色々と思い出してしまった。長くなってごめんなさい。
まあ、こんな事もあるんだぁ〜って感じで読んで下さい。
概要
 発生日
1995/12/19(Tue) 晴れ
 発生場所
トルコ中部のカッパドギア地方(地下都市,奇岩とそれを利用した洞窟教会で世界的に有名。世界遺産。)
カッパドギア No.1  カッパドギア No.2

こーんな岩もあるよ

これらの写真を撮った数時間後に事件は起こったのでした・・・
詳細内容
 1995/12/19(Tue) 事件発生!!
すべてこの日が始まりだった。前日からカッパドギア地方のネブシェヒールという町に宿泊しており、当日は久しぶりに晴れて気温も高かったためコートは着ずに、 車で20分ぐらいのところにあるギョレメという村まで行き、奇岩ぶりを堪能した。
昼前頃、ネブシェヒール方面へ道路を歩きながら景色を楽しんでいたところ、一台の赤い乗用車が止まり、2人組の男に英語で時間を尋ねられた。 しばらく世間話をしていたら、「ネブシェヒールまで送っていってあげるから乗りなよ」と言われ、ちょっと警戒して2,3度断った後、 結局乗ってしまった。(これがそもそも間違いのもと)
車中で色々と話すうち、イヒララ(渓谷で有名)までドライブに行こうと言う事になり、2時間ぐらいかけて行った。 午後1時半頃イヒララ渓谷に着き、とりあえず食事をすることに。オフシーズンということで一軒だけ開いていたレストランに入り、サンドイッチを食べ、 薦められるままにビールを飲んだ。(本来なら他人に薦められた物は口にしないのだが、イスラム圏の国ではそういうケースが多く、 全く他意がないので、ちょっと気がゆるんでいたんだと思う)
結局、そのビールに何か入っていたらしく、頭が朦朧となり、体に力が全く入らなくなってしまった。(後で分かったことだが、 ビールの中に超強力なお酒が混ぜられており、泥酔状態だったらしい。多少味は変だったのだが、トルコでビールを飲むのはこの時が初めてで、 こんなもんかってなぐらいにしか思っていなかった)
その後、2人に両脇を抱えられ、車に戻り、再びもと来た道を帰りはじめた。結局イヒララ観光は全くしなかったのだが、そんな事はすっかり忘れていた。 途中、ネブシェヒールに戻ったらハマム(トルコのスチームバス)に行こうと誘われ、「現地に着いたら皆の前で着替えることになるから、 身に付けている貴重品は今の内にバッグの中に入れておいたほうがいい」と言われ、疑う事もなく(もう完全に正常な判断力も失ってたらしい) 腰に巻いていた貴重品袋とサイフをバッグの中に入れた。 そしてさらにしばらくして、「景色がいいから車から降りて写真を撮ろう」と言われ、言われるままに後部座席に座っていた自分ともう1人が車を降りた。 そして、バッグからカメラを取り出して写真を撮っている最中に、一緒に降りた奴が突然バッグの中から貴重品袋とサイフをつかんで走り出した。 いつのまにか車は100mぐらい先に行っており、それに向かって走る男を一生懸命に追いかけたのだが、いかんせん泥酔状態にあったためまともに走れず、 すぐに転んでしまった。そして男は車に乗り込み、そのまま走り去ってしまった・・・
しばらく呆然としていた。「一体何が起こったんだろう?」「これからどうすればいいんだろう・・・」 なんせ、全ての財産を取られたのである。絶望的だった。 しかもこの状況。 なんせ場所はど田舎の一本道。観光地へ通じる場所とはいえ、オフシーズンで他の車は全く通らない。イヒララ渓谷に行く途中も、 1台だけしかすれ違わなかったのである。 しかも季節は真冬で、しばらく前から天気も悪くなり、気温は 0度C をきっていた(温度計付きのコンパスを持っているのだ)。 コートは着てないし、寒くてガタガタ震えていた。まあ、かえってそれが幸いして、泥酔状態で眠気がすごかったのだが、眠らずにすんだんだけどね。 さらに、転んだ時に体を手のひらで支えようとしたために前面に擦り傷ができていたし、あちこちが打ち身で痛かった。本当に最悪の状況だった。 だけど、とにかくどうする事もできず、その場でひたすら通りがかる車を待っていた。もう祈るような気持ちだった。
そして1時間ぐらい経った時、待ちわびた車が来た。心の中で『やった−!』と叫びながら、手を振ってそのトラックを止めた。 運転手さんはとにかく驚いていた。まさがこんなとこに人がいるなんて思わなかったんだろう。しかも外国人だし。彼は英語が話せなかったが、 必死で「ネブシェヒール」と繰り返したら乗せてくれた。しかし、どうも行き先が違うらしく(アクサライという町に行くとのこと)、途中の国道までということらしい。 あの車の中はとても暖かかったな〜 そして国道に出たところで、なんとその運転手さんがわざわざ車を降りて、走っている他の車を一台一台停めて、 ネブシェヒール方面へ行くトラックをヒッチしてくれた。悪い奴もいるけど、こんなに親切な人もいるんだなぁと思い、感動してしまった。 そして次のトラックに乗ってネブシェヒールへ。もう真っ暗になっていたが、地図をたよりに泊まっていたホテル(IPEK PALACE HOTEL)まで とぼとぼ歩いて戻った。
一番気になっていたのは、予備のクレジットカード(C/C)の存在。まさかの時のために、メインバッグの中に隠しておいたんだけど、 それがあるかどうかを真っ先に確認した。あった。よかった〜 これでなんとか旅が続けられる。ほっとしてしまった。
その時まったくの無一文だったので、とにかくATMでお金を引き出そうと思い、ホテルを出た。 すると、後からホテルのロビーにいた男が出てきて、英語で声を掛けられた。あちこち泥でよごれていたり、様子が変だったので心配したらしい。 一通り事情を説明し、無一文だとわかると、食堂に連れていってくれて、夕食をご馳走してくれた。そこの食堂のおやじも、事情を聞くと同情してくれ、 「明日からただで食べさせてやるからいつでも来い」と言ってくれた。なんか無茶苦茶嬉しくて、ついつい涙が出てきてしまった。 結局その日はお金を引き出せなかったが、まあ、仕方ない。明日にしよう。 ホテルに戻ってさっそく熱いシャワーを浴びてベッドに横になったとたん、泥のように眠り込んでしまった。
 
 1995/12/20(Wed)
本当に大変だったのは、この日以降だった。
9時に起床。とにかくやらなければいけない事が山ほどある。 現金の引き出し。C/C,トラベラーズチェック(T/C)等の不正使用を避けるための日本への連絡。旅行保険会社への連絡。そして警察への届け出。
まず日本に電話しようと思ったが、国ごとにシステムが違い、やり方が全く分からなかったので、とりあえずツーリストインフォーメーション(観光案内所)に行き、 警察の場所と日本への国際電話(コレクトコール)の方法を聞いた。警察の場所は分かったが、コレクトコールでは国際電話はかけられないとのこと。 だから、一度通常通りに日本にかけて、折り返しこちらに電話してもらうようにしなさいとのことで、そこの電話番号を教えてもらった。 そこで、電信電話局(PTT)に行き、言葉が通じないながらもテレフォンカードを買い、ツーリストインフォーメーションに引き返し、C/CとT/Cの会社に電話。 これだけで午前中を潰してしまった。
午後から警察に行った。しかし、あろうことか誰1人として英語を話せる人がいない。それでも身振り手振りで事情を説明してみたが、 テレフォンカードを買うのと違い、細かいニュアンスまで伝えなければならないので、所詮は無理な話だった。途方に暮れてしまった・・・  警察から盗難証明書を発行してもらわなければ、パスポートもC/CもT/Cも再発行できないのだ。 
それでどうしたかって?   結局唯一頼りになるツーリストインフォーメーションにとって返し、所長に詳しく事情を説明して、 特別に英語の話せる知人(大学生のカップル!)を紹介してもらい、通訳として一緒に警察まで行ってもらったのさ。でも、それだけでは終わらなかったのだ。 再度警察で事情を説明して盗難証明書の発行を頼んだところ、「うちでは出来ない」とのこと。「確かに犯人達の車に乗ったのはこの近くだが、 実際の盗難現場はイヒララだから、管轄が違う」というのだ! しかも、「地方での治安維持やそういう事件はジャンダルマという軍隊の担当で警察ではない」 んだって! 「だから、イヒララのジャンダルマに行ってくれ」とのお達し。 どうやって行くのかを聞いたところ、「今は冬だから公共の交通手段はない」とのこと。 この攻撃には、正直まいった。 悪い奴の車に乗った事が原因で盗難にあったのに、それを解決するためにまたヒッチしなくてはならないなんて!  その場ではどうしようもないので、とりあえず警察を後にし、一緒に行ってくれたカップルに夕食をご馳走になった。 落胆していたら、彼らに「今は試験期間中なのでイヒララまではついて行ってやれないんだ」ととても申し分けなさそうに言われ、 もし、イヒララでも英語を話せる人が誰もいないかもしれないのでと、トルコ語で事細かく事情を書いてくれた。これが後で無茶苦茶役に立ってくれた。 本当に感謝!
 
 1995/12/21(Thu)
7時20分起床。まず、バスターミナルからアクサライ行きのバスにのり、国道の途中で降り(事件当日、トラックを乗り継いだ地点)、 30分待ってイヒララ方面に行く車をヒッチ。結局3台の車を乗り継いでやっとイヒララ着。
近くのペンションに入り、ジャンダルマの場所を聞くが、「ここにはジャンダルマなんてないよ」だって! そこで、事情を説明した紙を見せたところ、 急に外に出ていって、地元の連中を5,6人連れてきた。そして皆で討論を始めてしまった。どうも、こんな大事件は初めてらしい・・・  その結果、「そこから車で1時間程のところに『ギュゼルヨルト』という村があって、そこにジャンダルマがあるので、そっちに行きなさい」とのこと。 どうやって行くのか聞いたら、「1時に途中まで行くバスがあるので来たら教えてやるからここで待ってなさい」とのこと。・・・しばらく雑談・・・  1時になって小型バス(ドルムシュと言う)に乗り、さらに2台の車をヒッチして、やっとギュゼルヨルトへ。すでに3時になっていた。
外国人は珍しいらしく、注目の的。近くを歩いていた軍人さんに声をかけ、ジャンダルマの場所を聞く。しかし、やっぱり英語はだめ。例の紙を見せると、 すぐに連れていってくれた。最下級兵の中に以前イスタンブールの絨毯屋で働いていたという奴がいて、そいつだけが英語を話せるという事で、 彼を通訳にして所長さん達に詳細に事件内容を説明した。それで、盗難証明書を発行してもらって終わりだと思っていたら、「それよりも犯人逮捕が先」 だということでさっそく現場検証することに。その日は、イヒララのレストランと車においてけぼりにされた場所に行って説明した。車のナンバー等も聞かれたが、 泥酔状態で見る余裕もなかったと説明した。
結局ネブシェヒールには戻れず、ジャンダルマに泊まる事に。下級兵さん達と一緒に食事をするが、誰も話しかけて来ない。ちょっとさみしい・・・
 
 1995/12/22(Fri)
7時20分起床。午前中は何もすることが無く、食堂でテレビを見る。皆、少しずつ話しかけて来るようになった。言葉は通じないのだが、なんか楽しい。
午後になって、ギョレメに行くと言う。どうも、犯人が特定できて(もう?)、そいつらが宿泊してたホテルにのり込むらしい。 一緒に来いというので、付いていく事に。ところが、ホテルに着いてみると、犯人は昨日出ていったとのこと。残念。 奪った日本円(現金)で色々と買物をしていたらしい。ばかやろー!!
その後、ネブシェヒールの警察で捜査会議。 お偉いさんがずらりとそろってる。作者がネブシェヒールの警察に届け出たときに捜査を開始していたら、 今頃とっくに逮捕出来ていたのにということで、ちょっと問題になっている様子。犯人の足取が途絶えてしまったため、もう逮捕は無理だと思うのだが、 軍隊の威信があるのか、まだ捜査を続けるとの事。早く盗難証明書かいてくれよ〜 夕食は高級レストランで歓談会。ジョークがきついよね。 例の超強力なお酒を皆に薦められ、飲んでしまった。以前泊まっていたホテルに一旦戻り、そのままになっていた荷物を取り、ギュゼルヨルトに戻る。
 
1995/12/23(Sat)〜1995/12/25(Mon)
JANDARMA 捜査の進展待ちで、何もすることがない。たいくつ〜 賓客としてみんな接してくれるが、自由はなく、1人で外へも出れない状態。軟禁って感じ。 さすがに所長さんが気を使ってくれて、所長さん親子(フェルディ君17歳)とイヒララ観光に行った。それがきっかけで、下級兵諸君ともすごく仲良くなった。 まだ10代が多く、みんないい奴ばかり。お互いに言葉を教え合ったりサッカーをしたり、3日間があっという間に過ぎた。 誰も、クリスマスを知らないのにはびっくりした。さすがイスラムの国。
写真は、ジャンダルマの下級兵諸君たち。特に仲良くしていた奴等。
 1995/12/26(Tue)
盗難証明書 事件発生から今日で1週間。体の傷もほとんど直った。しかし、結局犯人は逮捕できなかった。 1週間経っても犯人が逮捕できなかったら盗難証明書を書くという最初の約束通り、盗難証明書を書いてもらった。 (そんなもの書いたことがないらしく、フォーマットはすべてこちらが教えた。また、機密事項となるのでジャンダルマの住所と電話番号は記載出来ないと言われたが、 後で日本のC/CやT/Cの会社から内容確認の電話をしなければいけないからと、頼み込んで記載してもらった)
そして、皆との別れ。涙を流して悲しんでくれる奴もいて、なんか感動物だった。 取られたお金は帰ってこないけど、こんないい経験ができるんなら、強盗に合ってみるのもいいもんだと思ってしまった。 パスポートの再発行のために首都のアンカラに行くと言ったら、所長さんが途中のアクサライまで送ってくれた。
写真がその盗難証明書。スキャナがあればもっときれいになるんだが・・・
 
みんな、本当に有り難う。

ジャンダルマでのこと、一生忘れない。みんなの住所を書いてもらったので感謝の手紙を書きたいのだが、トルコ語はだめだし・・・  どなたか、ボランティアで翻訳してくれる人いません?
 
 1995/12/27(Wed) アンカラにて・・・
まずパスポートに載せるための写真を撮りに行く。ところが、町の写真屋では、人物の背景は赤か青しかないとのこと。10軒ぐらいまわったが全て同じ。 国の違いというのは恐いもんだ。パスポートは白しかだめなのでなんとかせねばと思い、ある写真屋に飛び込み、 背景の布を無理矢理はがして白い壁を背景にして写してもらった。
その後もすったもんだしたあげくにやっと日本大使館にたどり着き(言葉の通じない初めての都市で目的の場所を探すのは大変なのだ)、 パスポートの再発行申請書を提出する。バンコクに続いて2度目だったため、担当の人よりも詳しく、びっくりされてしまった。普通だと、 今回の様なケースは即刻日本に帰国させるらしく、実は再発行は久しぶりとのこと(旅行経験が長いとのことで、再発行を許可してくれた)。 再発行は1週間ぐらいかかるとのこと。12月29日から1月3日は休みなので、次回は1月4日に来てくれと言われた。
最後に別件で、この日本大使館宛てに日本から荷物が届いてるはずなので確認したところ、無いとの事。この国では、 大使館に荷物を送っても郵便局止めになってしまうんだって。しかも2週間しか保管しないとのこと。ショック!!  もう1月以上経っているはずなので、とっくに処分されてるはずだって。 あきらめきれず、大使館からの帰りにメインの郵便局に行ってみたが、やっぱりないとのこと。『泣きっ面に蜂』とはこのことかも・・・
 
 1995/12/28(Thu)〜1996/01/03(Wed)
なにもすることがない・・・ ここはイスラムの国なので、新年を祝うという習慣もないし、さみしい年末年始を過ごしてしまった。 パスポート無しで他の場所に行く事は大使館の人から禁止されてるし(強制じゃないけど、何かあっても対応できないだって)・・・  することもなくアンカラの街を歩き回っていたので、妙に詳しくなってしまった。
 
 1996/01/04(Thu)
約束の日が来た。期待せずに大使館に電話してみると、もう出来てるとのこと。対応が速い! 早速行って、新しいパスポートを受け取る。 しかも手作り。目の前で用意した写真を貼り、サインをした。だから機械読み取りできないんだって。(後にイギリスに入国する際、 「今時珍しいわね」と言われてしまった)
ちなみに、「トルコの入国スタンプが無いけど問題はないんですか?」と質問したところ、「多分大丈夫だと思うよ」との返事。 その後陸路でギリシャに行く予定で、出国時にトラブルになったら大変なので、自分で調べてみることにしよう。
 
 1996/01/05(Fri)
T/Cの再発行処理のため、アメックスの代理店へ。ここの事務員は無茶苦茶態度が悪く、トルコ語で書かれた盗難証明書を 「英語に翻訳して持ってこなければ書類は受け付けられない」とぬかしやがった。本来それは彼の仕事であるため断ったら口論になり、結局書類だけ書いて出てきた。 ぶち頭に来た。前回のバンコクでのこともあり、アメックスはあまり信用してなかったのだが、これで決定的に切れてしまった。 T/Cを再発行して頂く立場とはいえ、こちらはあくまでも客である。へいこらしてまで再発行してもらう必要なんてどこにもない!  その後、一度イスタンブールのオフィスに顔を出して以来、現在に至るまで連絡すらとってない。
 
本当に頭にきた!

(盗難事件そのものよりも、こっちのほうの事をいまだにむかついている)

その後、ツーリストインフォーメーションで出入国管理局の場所を聞き、行ってみた(ちなみにこの国では出入国管理局は無く、警察所の外国人??課になるらしい)。 事情を説明すると、やっぱり問題になるらしい。その場でコンピュータで入国記録を検索して入国証明書を作成してくれるものと思っていたら、 「コンピュータで検索することはできないため、入国した場所に再度行って入国記録をさがしてもらい、そこで入国証明書を作成してもらいなさい」 だって!! 唖然としてしまった。何度もその場で発行してくれる様にねばってみたが、だめだった。しまいには所長さんのところまで行って頼んだが、 やっぱりだめだった(同情してくれたけどね)。もうガッカリ・・・ なんでこんなに粘ったかというと、シリアから陸路で入国したため、 600km以上離れた辺境の地に戻らなきゃいけなかったから。
 
 1996/01/07(Sun)
しかたなく、夜行バスに乗り、アンタクヤ(シリアとの国境近くの町)へ行く。
 
 1996/01/08(Mon)
トラックの運ちゃんと 昼から、シリアへと抜ける国際バスに乗せてもらい、国境まで行く。そこで盗難証明書を見せ、入国記録を探してもらう。目の前にコンピュータがあるのに、 それは使用せずにコンピュータからアウトプットされた連続紙を取り出してきて、それを見出した。おいおいってつっこみたくなってしまった。 結局30分ぐらいかけてやっと探し出し、入国証明書を作成してもらった。もう3時になっていた。アンタクヤへ行く国際バスはいつ来るのかときいたら、 「わからんがそのうちくるさ!」との返事。それを信用してひたすら待つ。しかし、いくら待っても来ない。 その間、国境で税関のチェック待ちをしているトラックの運ちゃんと仲良くなり、一緒にビールを飲みながらひたすら待った(こりない奴だよね)。 そのうちあたりも暗くなってきて、運ちゃんは「俺のトラックで寝なよ」と言ってくれたが、「ホテルの荷物が心配だから帰る」と言うと、 その時入国手続きをしていた男の人に声をかけ、アンタクヤまで乗せてくれるように頼んでくれた。ベンツをヒッチしたのはその時が初めてだったが、なんとかアンタクヤまで戻れた。
写真は、そのトラックの運ちゃんと。

 
                         :
                         :
                         :
 
 1996/02/03 トルコ − ギリシャ 国境にて
イスタンブールからアテネ行きの国際バスに乗って、遥々国境までやってきた。無事に出国できるか少し不安だったが、出国審査の係員にパスポートと盗難証明書, それに入国証明書を見せると、あっさりと出国スタンプを押してくれた。そして、「大変だったな!」の一言。「そんなに大した事でもないよ」と自分。 この時には、事件の事も完全に消化しており、事の顛末を密かに楽しんでる自分がいた。 『これでまた一つ、人に自慢できる苦労話ができたぞ・・・ ヨーロッパでは何が待ってるんだろう?』
トルコって、観光資源もたくさんあるし、過ごし易いし、人は親切だし、単なる観光旅行者にとってはすごく『いい国』だと思う。だけど、いざ異状事態が 発生し、ディープに関わることになると、とたんに大変な国に豹変してしまう。まあ、たぶんどこの国でも似たようなもんだと思うが、今回のことで痛感した。 普段は言葉が通じなくてもなんとかなるもんだがな・・・(作者はほとんど日本語で通していた。それでも困らないのだ。)
結論
貴重品を盗まれるという事は致命的なミスであり、本来、絶対にあってはならないことである。大使館の人に聞いたが、 現在トルコでは日本人旅行者をターゲットとした強盗事件が頻発しており、中には睡眠薬の量が多すぎて死亡した例もあるとのこと (犯人にとっては致死量なんて関係ない)。 作者の場合は、睡眠薬ではなくたまたま強いお酒であったため身体の方は無事だったが、それも単に幸運(?)だっただけにすぎない。 また、同様の事件は世界中の国々で起きている。犯罪者からすると、日本人の姿が『カモがネギをしょってる』ように見えるそうである。
この話を読んで、「俺はそんな油断しないよ」と思ってるあなた! 次はあなたの番だぞ!?  
でも、盗難事件に合ったりすると、その国のことが大嫌いになると思うかもしないけど、事件後に出会った人みんなに親切の洪水を受けまくったためか、 いまだにトルコは大好きさ! だって、強盗に合った事で、逆に人の暖かみを知ったんだから。色々と知人も出来たし。意外なことで一生の財産を作ってしまった。 ケガの巧妙ってやつだね。 
また、みんなに会ってお礼を言いたいな〜

以上