インド カジュラホー 1999.05.09(Sun) Update

およそ1000年前に栄えた、月神チャンドラの子孫と称するチャンデーラ王国が築いたヒンドゥー教の寺院都市の遺跡。ここも、14世紀のイスラム勢力の破壊によって1/4の寺院しか残っていない。宗教上の理由とはいえ、悲しい事だ。
外国人にとってここは単なる遺跡にすぎないが、インド人にとっては今でも現役の宗教施設として利用されており、夜には宗教儀式が日常的に行われている。インド人に誘われてその儀式を見に行ったが、ちょっと不思議な感じがした。
ハンピと違い、国際的にもよく知られているだけあって、遺跡公園として奇麗に整備されている。整備されすぎていて、遺跡特有の感慨深さ(ロマンティシズム)が感じられなかった。今でも現役だからかな?

自分が訪れたとき、気温は50度Cを超えていた。あまりの暑さに脱水症状を起こしかけて、危うく日射病になるところだった。

寺院のひとつ寺院の一つ。インドには、こういう形の寺院が多い。ヒンドゥー教の特徴かも。
像外壁全体に、びっしりとレリーフで埋め尽くされている。よく見ると、それらは全て天女像やミトゥナ像(男女交合像)だ。あまりにもリアルで生命感に溢れており、エロティシズムを感じてしまう。
ある像中には、こういうアブノーマルな像もある。馬の後ろで手で目を覆っている女性がなんとも面白い。
何百年も前から、こういう事ってあったのね…って感じ。